失業保険で獲得できる金額とその過程

アフィリエイト広告を利用しています

失業保険を受給するために行った各種手続きについて記載します。私の場合は自己都合退職扱いで勤務していた会社を退職しました。そのため、ハローワークで最初の手続きをしてから3か月の給付制限という無給期間がありました。その後は1か月に最低2回の求職活動実績を求められ、それが問題なく認定されれば毎月失業保険を満額に達するまで入手することができました。

 

その際、失業保険の金額それ自体ももちろんありがたかったのですが、ハローワークで毎月用意されていたセミナーが大変参考になりました。それぞれの分野ごとにセミナーが用意されていたので、再就職先にどの分野を選ぶかについて大変勉強になりました。そのため、私の場合は失業保険受給のためのノルマを果たすというよりは、勉強していたら自然と求職実績が溜まっていたという感じでした。

 

失業前は、失業保険を受給するための実績作りは大変なのではないかと思っておりましたが、その心配はまったくありませんでした。ハローワークの職員さんにいろいろと相談するだけでも求職活動の実績としてカウントしてもらえます。気を付けないといけないのは、失業保険受給中はアルバイトはもちろん、内職やボランティア活動ですら申告の必要があるということです。虚偽の申告をした場合は失業保険の没収などの制裁を受けることがあるので注意が必要です。

 

そのため、私は大事をとって期間中は内職やボランティア活動、アルバイトといった活動はまったく行いませんでした。金額自体も問題ですが活動そのものも問題のようです。また、私の場合は失業保険を満額受給するに至りましたが、早期に再就職を決めたら再就職祝い金のようなものが支給されます。そのため、失業保険を満額受給することにこだわるよりは、早期に再就職を決めてしまった方が金銭面での不安は少なくなるように設定されています。

 

失業してから知ったことも多かったので、失業前にそのあたりをもっと勉強しておけばよかったかなとも思えます。しかし、幸い重要なことは失業前にしっかり勉強できていたので大きく損をすることはなく済みました。再就職に向けて必要な知識を与えてもらい、失業保険も入手できたのでハローワークという施設とその職員の方々には大変感謝しています。

 

もちろんハローワーク自体は失業保険を満額受給した後も利用できるたのもしい存在ですので、有効に活用するに限ります。また、ハローワークは基本各居住区域ごとに定められていますが、場合によっては任意のハローワークを通う拠点に指定できることも失業してから知りました。場面によって通いやすいハローワークを選ぶとよいかと思います。

おすすめの記事