もう死んだ方が楽なのでは?小学校、中学校、高校、大学生になってもバスケットボールを続けていた私。高校、大学についてはバイトを掛け持ちしていたりなど、体力には絶対の自信を持っていました。どんな職に就いても、ある程度体力と根性で押し切れるだろうと。完全に鷹をくくっていました。
大学を卒業し、システム開発の会社へ就職。特に調べもせず、見た目の福利厚生はしっかりして見えていたので、安定を求め、申し込み。無事合格したものの、待っていたのは今までの経験が全部吹き飛んで使えない世界でした。わからない事が多すぎる。研修期間中、分厚い教本を一冊渡され、これを読み進めてくれ、わからなければ聞いてくれから始まりました。当然専門学校に行っていたわけではないので、わかるわけもなく、聞きに行くも、忙しそう、生返事で何もわからない。
そして、やることが多すぎる。1年目の時は、まだまだプログラムを組めないので、もっぱらテスターというひたすらシステムを触って障害を出すという業務をするのだが、障害が多すぎる。障害を書きまとめるための資料が多すぎる。報告する人が多すぎる。意味がわからないといわれる。社会人とはこんなにも大変なのか、感じずにはいられなかったが、本番はまだまだでした。
実際に配属となってすぐ出張となりました。。最初は2週間という予定でに荷物を纏めたものの、来る日も来る日も終電帰り。来る日も来る日も障害を見つけ、来る日も来る日も報告。その出張先はビルの50階位のフロアに常駐していたが、エレベーターに乗る脇のガラスから下を眺めてた時、冒頭で言った言葉が頭をよぎりました。
それほど、神経をすり減らしていたんだと、その時初めて気が付きました。同じプロジェクトチームにて、既に体調不調、または精神的に疲れてしまい、入院、帰宅する人が何名かいた事を考えれば、私が特別甘ったれでない事はわかると思います。ここまで記載しましたが、まとめると、やる事が多すぎる。細かい業務が多すぎて、覚える事が多すぎる。
それなのに、覚えていないと怒られることが多いように感じる。残業が当たり前過ぎる。
上記関連して、それらを消化するために最早業界全体が残業をするのは当たり前と思っている。本当に暇でもなんとなく残業している人がいる程。
精神的に倒れる人が多い。更に上記に関連して、本当に精神的に参ってしまい、倒れる人が多い。それというのも上記更に専門性による作業分担のしづらさ、一人で抱えてしまいがちな為、なりやすい。
右も左もわからなかったので、なんとか乗り切っていたものの、今また同じ思いをするのはまっぴらごめんだ。私がいた職場だけではなく、業界全体がもっとクリーンに働きやすく精神衛生上整えられる事を切に願います。